「申す」は「言う」の謙譲語
はじめまして、〇〇と申します
色々な「申す」
申すのつく言葉と意味
- お申込み ・・・申し込むこと webからお申込みください
- 申し送り ・・・言い伝えること (病院で看護師が)9時から申し送り始めます
- お申し出 ・・・申し出る お申し出がない場合は無効とさせていただきます
- 申しつける ・・・命令すること 何かございましたら遠慮なくとお申し付けください
- 申し入れる ・・・意見を相手に告げること 時間変更の申し入れを受けている
- 申し合わせる ・・・話し合って取り決めること マンションの住人達が集まり申し合わせる
- 申し開き ・・・弁解すること 言い開くの謙譲語 誤報が流れた為、申し開きすることになった
- 申し受ける ・・・願い出て受けること
- 申し超し ・・・言ってよこす
- 申し伝える ・・・伝えておきますの謙譲語 母にそのように申し伝えます
- 申し上げる
「お~ 申す」
動詞の連用語に、申すがつくと、言うの意味がなくなる
- お待ち申します ⇒ 近年は、お待ちいたしますが使われる事が多い
- お手伝い申します