敬語
尊敬語・ 謙譲語(丁重語含む)・丁寧語・美化語 の4種類
尊敬語
相手を自分より高い位置に置いて、相手を高める表現。尊敬語は、相手を立てる表現
例)言う ⇒ おっしゃる 見る ⇒ ご覧になる 来る ⇒ いらっしゃる、お見えになる、お越しになる 心配する ⇒ 心配なさる 休む ⇒ お休みになる 等
謙譲語
自分を相手より低い位置に置くことで、相手を高める表現。
例)言う ⇒ 申し上げる 行く ⇒ 伺う 見る ⇒ 拝見する 聞く ⇒ お聞きする・伺う 尋ねる ⇒ お聞きする・お尋ねいたす・伺う 来る ⇒ 参る
丁寧語
言葉遣いを丁寧にして、相手に敬意を表します
です、ます、ございます
今日の夕食はラーメンだ ⇒ 今日の夕食はラーメンです お送りする ⇒ お送りします
美化語
物事を美しく上品に表現するための言葉
- 言い換え ・・・ トイレ ⇒ お手洗い 、
- 「お」や「ご」をつける ・・・ お金、おにぎり、ご縁、ごちそう
改まり語
普段の言い方に対して、職場や公の場など、その場にふさわしい改まった表現
例)あとで ⇒ のちほど、 どう ⇒ いかが、 そっち ⇒ そちら、 誰 ⇒ どなた